滋賀県長浜市の歯医者なら「ユキデンタルクリニック」

アクセス

WEB予約

インプラント

こんなお悩みは
ありませんか?

  • 今の入れ歯が合わない
  • インプラントが自分に合うのかわからない
  • しっかり食事を楽しみたい
  • 費用が高いのが気になる
  • 手術が怖い

ユキデンタルクリニックで行っているインプラントは、
「しっかり噛める」
ことを大切にしています。
それぞれのお悩みに合わせて、一人ひとりに合った治療法をご提案します。

インプラントとは

インプラントとは、歯を失った箇所の顎の骨に穴を開け、人工歯根となるインプラント体を埋め込み、被せ物を取り付けて歯の見た目や機能を回復する治療法です。
顎の骨とインプラント体はしっかりと固定されており、グラつきや歯が浮くような感覚はほとんどありません。被せ物となる人工歯も、天然歯のような自然な美しさがあり、人前でお口もとを気にせずに、食事や会話を楽しめます。
ストレスがより少なく、快適な日常を取り戻せる治療法として、当クリニックでもインプラントを推奨しております。ぜひお気軽にご相談ください。

  • 失った歯を補う方法

    歯を失った場合の治療方法は大きく3つあります。インプラント、入れ歯、ブリッジです。
    それぞれの治療の比較をご確認ください。

  • 種類 インプラント ブリッジ 入れ歯(義歯)
    噛み心地 ×
    周りの歯への負担 ×
    見た目 ×
    適応範囲
    治療期間 ×
    保険適用 ×

インプラント治療のメリット

  • Point
    01
    天然歯のような噛み心地

    インプラントは、顎の骨とインプラント体がしっかりと結合して安定感が生まれ、天然歯と同じような感覚で噛むことができます。
    インプラントはチタン製が多く、チタンは骨と結合しやすく劣化しにくいという特徴があります。噛む際に強い力がかかっても、十分な耐久性があり、メインテナンス次第では長期間の使用も安心です。
    一方、入れ歯の場合は、装着時の違和感や食べ物が入れ歯に挟まるなどのトラブルも多く、「しっかりと噛めない」というお悩みを持つ方も多くいらっしゃいます。

  • Point
    02
    残っている健康な歯への
    負担が少ない

    歯を失った後の治療法として、入れ歯やブリッジを選択した場合、周囲の残っている歯が傷つきやすく、症例によっては歯を大きく削らなければなりません。健康な歯にダメージがかかり、寿命が短くなる恐れもあるのです。
    インプラントの場合、1本ずつ独立しているため、残っている周囲の健康な歯に負担をかける心配がほとんどありません。

  • Point
    03
    入れ歯の様に
    外れる心配がない

    食事やくしゃみなどで、入れ歯が外れてしまう時があります。一方、インプラントであれば、土台となるインプラント体と顎の骨が、しっかりと結合しています。
    また、接続部分のアバットメントが被せ物を固定するため、外れる心配がありません。

  • インプラント治療の注意点

    • 保険適用外のため、自由診療になるのため、費用負担が大きいです。
    • 外科手術を伴うため、治療期間が長くなります。
    • 治療後もメインテナンスをする必要があります。
    • 術後に腫れや痛み・出血・合併症を伴う可能性があります。
  • 料金 オペ料 55,000円
    インプラント1本 418,000円
    ポンティック1本 154,000円
    【骨を増やす処置】
    GBR 55,000~165,000円
    ソケットリフト 110,000円
    サイナスリフト 220,000円
    歯肉移植 77,000円
    治療期間の目安 4ヶ月~1年
    所要回数 5回以上

    ※料金は税込表記です

  • インプラント治療の流れ

      1. Step
        01
        問診・視診

        問診では、全身疾患や喫煙の有無、歯ぎしりなどの局所的な問題の確認をします。
        また、治療をするにあたっての治療期間の確認や費用に関してもご要望にお応えできるように細かく確認をします。実際に現在のお口の中を確認していきます。

      2. Step
        02
        レントゲン・CT撮影

        レントゲンやCTで、インプラント治療においてとても重要な以下の項目を確認します。

        • 目には見えない骨の量
        • 顎の骨が減っていないか
        • 歯周病になっていないか
        • 相対する歯との噛み合わせ
        • 欠損部分の確認
        • 残存歯の状況

        また、口腔内写真を撮影したり、歯列模型分析を行う場合もあります。

      3. Step
        03
        治療計画

        レントゲン・CTで撮影したデータをもとに、一人ひとりの患者様に適した治療計画をたてます。
        骨の中には血管や神経、上顎洞など、細心の注意を払う必要がある重要な器官が存在するため、安全にインプラント体を埋入することが要求されます。
        CTデータに基づいて各部の骨量や上顎洞などの位置を確認して治療計画を立てることで、リスクを抑えたインプラント治療が初めて可能となります。

        骨造成について

        顎の骨が少ない方や薄い方は骨造成や歯槽骨増大などの骨を作る治療が必要な場合があります。
        また歯肉が痩せてしまっている場合、口腔内の別組織から歯肉を採取し移植する治療方法があります。
        歯肉が痩せてしまいインプラント体が見えてしまう状態の改善や、歯肉そのものの角化により予後のメンテナンスが行いやすくなり、結果としてインプラントが長持ちするメリットがあります。
        このような治療が必要な場合は治療期間が長くなり、費用が高くなる可能性があります。

      4. Step
        04
        インプラント体の埋入と治療

        局部麻酔をかけてインプラント体を埋め込みます。
        インプラント体と骨が結合するまでには期間(約3~6か月)をおきます。
        また治癒期間は、インプラント体の種類、骨の健康状態、体質などにより個人差があります。

      5. Step
        05
        人工歯の装着

        インプラント体に適合し、患者様の歯の形と色に合わせた人工の歯を作ります。
        口腔内にぴったりと合うことを確認し、インプラント体の上に取り付けます。

      6. Step
        06
        治療後の定期検診

        治療終了後は、天然歯と同様にしっかりとお手入れしてください。
        毎食後、そして就寝前に丁寧に歯磨きをしてください。
        歯ブラシは柔らかいものを使用しなければいけないことはありません。
        天然歯と同様に磨いてください。
        また、定期的なメンテナンスを受けるようにしましょう。
        口腔内の清潔状態を保つことで、長期間インプラントをご使用いただけます。

  • インプラント治療は治療後のケアこそ重要です。

    インプラントを埋入した人の10~30%がインプラント周囲炎に罹患しているという報告があります。
    インプラント周囲炎とはインプラントの周りの歯ぐきや骨に炎症が起こり、インプラントの周りに痛みや腫れ、臭いが発生するものです。理由は必ずしも細菌感染によるものだけではなく様々な要因の積み重ねであると言われています。
    ただ一度このような状態になってしまうとせっかく健康を維持するために行ったインプラント治療が健康に害をおよぼす可能性すらあるのです。



    この様な方は注意が必要です

    • 歯周病や糖尿病の治療を受けている
    • 喫煙習慣がある
    • 歯並びや噛み合わせが悪い
    • 口呼吸が習慣になっている
    • 歯ぎしりや食いしばりの癖がある

    インプラント周囲炎は早期発見・早期治療が重要

    インプラント周囲炎には根本的な治療法はありません。
    そのため、インプラント周囲炎にならないことが重要だといえます。
    しかし、歯磨きなどの日常的な清掃だけでは予防効果が低いため、専門歯科医院での定期的なメンテナンスを受けて、確実にインプラント周囲炎を予防する必要があります。


    予防歯科
  • インプラントの
    よくあるご質問

    Q

    歯は抜けたままでも大丈夫?

    A

    歯が抜けたままにすると反対側の歯が伸びてきてしまったり、歯が傾いてしまい健康面において様々な問題を引き起こしてしまいます。
    放置せずにすぐに医師にご相談ください。

    Q

    痛みはないの?

    A

    インプラント手術には、埋入部分にしっかりと麻酔をしてから行います。
    そのため術中の痛みはほぼありません。皆様に安心して治療を受けていただけるように努めています。

    Q

    腫れたりはしないの?

    A

    術後に腫れてしまう原因は、生体的なやむをえないものと、傷口に細菌が入ったことによる細菌感染、インプラントと骨が結合しないことなど様々な原因が考えられます。
    手術の際、迅速な切開と正確な縫合を行うことで、そのリスクを最小限に抑えています。

    Q

    治療の流れと治療期間は?

    A

    インプラント治療の前にしっかりと検査を行ってからカウンセリングを行います。 問題なければ、その治療計画をもとに治療を進めていきます。
    治療期間は、患者様のお口の中の状態と治療計画によって異なりますが、通常4~6ヶ月程度かかります。
    骨の量が少ない方で骨を作る治療が必要な方、歯肉の量が少なくて移植治療が必要な方は治療期間が長くなり、費用が高くなる可能性があります。
    詳しくはカウンセリングにて説明いたしますので、一度お問い合わせください

    Q

    誰でもインプラント治療を受けられるの?

    A

    お子さま、妊婦の方、妊娠の可能性のある方はインプラント治療を行えません。
    また口腔環境が悪い方(むし歯・歯周病などの疾患があるなど)、喫煙される方、糖尿病や心臓病などの疾患を抱える方は、
    インプラント治療が受けられなかったり、事前に生活習慣の改善や別途治療が必要な場合があります。

    Q

    デメリットは?

    A

    インプラント治療におけるデメリットは
    ・入れ歯やブリッジに比べ、治療期間がかかります。
    ・外科手術が必要となります。そのため個人差はありますが、術後すぐは違和感・痛み・腫れ・出血が一時的に生じる場合がありますが、数日でおさまることが多いです。
    ・保険適用外のため自費での治療になります。費用負担が大きいです。
    ・インプラント後は歯科医院での定期的な検診、メンテナンスが必要です。
    などが挙げられます。デメリットもありますが、それ以上にメリットも多くあります。
    治療を始める前に、しっかりと理解していただいた上で治療を開始しますのでご安心ください。

    Q

    金属アレルギーでも大丈夫?

    A

    インプラント治療で使用される金属として主にチタンがあげられます。
    チタンは体にとてもよく馴染んで、さびにくいといった特徴や、顎の骨と強固に結合する特徴を持ち、長期的に丈夫で安定した使用ができるので、とても安全と言えます。
    よってチタンによる金属アレルギーの発症は極めて少ないと言われています。
    しかし、ごく稀に金属アレルギーの症状が出てしまう方もいらっしゃいます。
    過去にアクセサリーなどでかゆみや湿疹などの皮膚トラブルの経験がある方は、治療前にパッチテストなどのアレルギー検査をお勧めするケースもあります。

    Q

    どんなインプラントメーカーがいいの?

    A

    インプラントと一口に言っても様々なメーカーやブランドがあり、それぞれに独自の特徴があります。
    当院では国内でトップシェアを誇り、世界的にも有名な日本の『GC』というメーカーのインプラントを使用しています。
    日本は繊細で高度な技術のものづくりで有名ですよね。そんな日本が世界に誇るGC社のインプラントの性能は、国内外で高い評価を得ています。
    日本人の顎のサイズに合ったインプラントが用意されていたり、骨との結合がよりスムーズになるようにGC独自開発の特殊な表面加工が施されていますので、強度がありながら骨としっかり結合する安心安全なインプラントを選んでおります。

    Q

    よく噛める総入れ歯って?

    A

    インプラントオーバーデンチャーは、インプラントを埋入して入れ歯を動かないように固定するため、かたい物も噛むことができます。
    入れ歯の不快感やすぐに外れてしまうことにお悩みの方におすすめの治療です。

    Q

    インプラントの寿命はどれくらい?

    A

    インプラントの平均寿命は10~15年と言われています。
    歯を清潔に保ち、定期的にメンテナンスを行うことで40年以上長持ちするケースもあります。

    Q

    メンテナンスは大変?

    A

    メンテナンスは大変と思われる方もいるかもしれません。
    しかし、顎の骨の状態を確認したり、定期検診で歯周病を予防したり、歯のクリーニングをすることでお口の中の健康を守り、残りの歯もインプラントもより長く保つことができます。
    インプラント治療は、メンテナンスもセットと考えていただけますと幸いです。

    Q

    医療費控除の対象にはなるの?

    A

    インプラント治療は医療費控除の対象です。
    その年の1月1日から12月31日までの間に支払った医療費の合計が10万円以上の場合、医療費の控除を受けることが可能となります。
    インプラント治療は、保険適用外の自由診療ですが、医療費控除の対象ですので、税務署へ確定申告を行うことで所得税の還付や住民税が軽減されます。

    医療費控除の計算式
    【1年間に支払った医療費】?【保険金などで支払われる金額】?【10万円】=医療費控除
    ※総所得が200万円未満の場合は、10万円ではなく総所得の5%になります。

    還付金額の目安
    【医療費控除額】×【所得税率】=還付金額
    医療費控除額として、還付や住民税の軽減になります。

    医療費控除に必要となるもの
    確定申告用紙、治療の領収書、源泉徴収票、振込先口座番号、印鑑など
    詳しくは、お近くの税務署へお問い合わせください。